『攻殻機動隊S.A.C Solid State Society』の小説版を読みました。
神山監督自らも書いていますのでストーリー自体はアニメ版と変わりません。
しかし小説ならではの特色として
キャラクターの心情がハッキリと言葉で描かれていて面白かったです。
これはやはりメディアの性質の違いだと思います。
映像表現の場合
キャラクターの感情はやたらと言葉で表すものではありませんし
言葉で説明されている作品ほどつまらないものはないと私は思います。
キャラクターの表情、仕草
カメラのアングル
カットを切り替えるタイミング
比喩的な風景描写
などから読み取るものです。
それゆえ作り手の意図したものと受け手が感じ取ったものに
齟齬がでることがありますが
そこがまた映像表現のおもしろいところでもあるのではないかと思います。
(そもそも言語表現でもしばしば起こることですが。)
『攻殻機動隊』の登場人物たちは
みんな硬派であまり感情を表に出すタイプではないかもしれません。
背中で語る的な。
それゆえ面白いんだけど。
だからこそこの小説版はむしろキャラクター
主にバトーとトグサの心情が中心に書かれていて非常に楽しめました。
映像で描ききれなかったものをこちらに書いたのかもしれませんね。
当然ですがアニメ版、小説版で読み取ったキャラクターの心情に違いがあったとしても
それはどちらも正解だと思います。
映像から読み取ったキャラクターの心理もそれはそれで「自分にとっての正解」だと思いますし
小説版に書かれた監督が意図したであろう心情もそれはそれで正解です。
どちらも知って楽しめる作品だと思います。
ただ映像作品を観ずにこれだけを読むのはちょっと違うかもな
とは思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿