2010年10月3日日曜日

アンプのつまみを全部フルにして

一気に更新すると一気に更新しなくなりました。
危うくひと月空いてしまうところでした。
更新頻度にムラをつけるというじらしプレイです。

大学3年の後期もはじまり
いろいろとむにゃむにゃなんでですが
そんなことは気にしない。
逃げろ!
大人になんかなるもんか!

最近は時間があるときに
itunesに曲を入れ直しています。
入れ直す目的はズバリ高音質化。



僕はたしか高校生の時からitunesを使っていて
200枚以上あったMDからipodに完全に移行したのもたぶん高2
そのころにitunesでデフォルトで採用されていたのが

AAC 128kbps

というビットレート。
当時は
「すげー!MDより音いいし一杯入るし曲選ぶの楽!」
とガンガン曲を取り込んでいました。
(そういえばそのときはまだ30Gのipod classicで足りていました。)
そして現在デフォルトになっているのは

AAC 256kbps

難しいことは僕もよく分かりませんが
簡単にいうと音質が2倍いいのです。
256で取り込んだ音源とその当時128で取り込んだ音源を比べて聴くと
印象が全然違います。
ダイナミズムだったり音の量だったり。
なのでせっかく160Gのipod使ってるんだし
どうせだったらいい音で聴きたい!
と思い256で取り込み直しているというわけです。



まだ当時はHDDの容量当たりの値段も高かったので
容量と音質の兼ね合いを考えるのは当然でしたが
HDDの値段が驚くほど下がった今となっては
容量を気にして音質を下げるのはちょっと変なのではと思います。

なので全部の音源をロスレスかWAVで取り込もう!
とも思ったのですが
自分のPCのスペックだったり全部やるのめんどくさあああい
などの理由で今回は延期しました。

現在大量のCDを持っている兄と同居しているため
いつでも取り込みなおせるからいいのですが
近い将来
兄が出ていく
もしくは私が出ていく
という場面は確実にあるので
その前にはやらねば
と今ふと思いました。

それまでにはPC買い変えて
どうせだったらもうMacにしてMobileMe使ってiPhoneと連動させて
なおかつOnkyoのND-S1とA-V5Lとか導入してスピーカーもむにゃむにゃ…

と現在バイトもしてないのに考えていたりします。
こうならないようにみなさんも注意しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿