2011年6月7日火曜日

虐殺器官


『虐殺器官』という小説を読みました。

これは普段まったく小説を読まないという友人がえらく
「気に入った!!!」
と言っていたので読んでみました。
本屋に行って探してみたらポップがあったり
カバーには伊坂幸太郎などの著名な作家の推薦文があったり
けっこう話題になった作品だったのですね。
文芸業界はとんでもなく疎いので
まったく無知でした。
お恥ずかしい。

感想。
なるほど、という感じ。
率直に言って
カバーに書かれているほどの衝撃は私は受けませんでした。
Amanonなどでも評価は高いので
たぶんこれは私の感性がちょっとアレなのだと思います。

うまく説明できませんがこれは私が思う
いわゆる「小説」ではないのではないか
と感じました。
もっと現実に近い
というか
お話を読んでるのにお話よりも現実社会の諸問題が頭に次々に浮かんできて
ストーリーよりも現実の方に目がいってしまいます。
ジャンルとしてはSFなのでしょうが
ファンタジーのはずが現代の世の中の構造を鋭く指摘する文に思えてきました。
(いやそもそもSFってけっこうそういうものなんですけど…うまく言えない。)

ただ個人的にはこれは東日本大震災の以前に読んでおきたかった。
と思いました。
「当たり前の日常」の中でこの作品と手にとり
「当たり前の日常」の裏にある世界に思いを馳せることができれば
もっと感じるものがあった気がします。
日常が壊れる経験
(といっても私は東京でぬくぬくと暮らしているわけですが)

日常がいつ壊れてもおかしくないということさえ想像もしていない日常

を破壊された経験の直後だとなんというか
衝撃が軽減されてしまったように感じました。

「小説」として特別好きな作品ではないですが
「作品」としては気に入りました。
読み応えがありました。

解説を読むと著者の伊藤計劃さんはもうすでにお亡くなりになっているようですね。
病魔と闘いながら書いた『ハーモニー』も読んでみたいと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿